26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

常にそうした川の状況を点検、監視を行っており、河床堆積の進捗の状況によって河川流下能力に支障が生ずるような状況が想定される場合は、遅延なくしゅんせつを行うというふうに県からは、その当時も回答を受けているところでございますが、私もまさに嫁入り屋敷からよく見える場所でもありまして、特にまた水が少ないような渇水期、今の時期等々も見ると、かなり堆積をしているなというふうな認識の中で、正直言えば素人の私もおりますので

阿賀町議会 2022-09-07 09月07日-02号

キツネの嫁入り屋敷裏の常浪川阿賀野川合流地点に、中州のように堆積した土砂です。以前から気になっていました。知り合いの消防団幹部の説明では、川底の形が変わり、数年前から常浪川の水がスムーズに流れない状況が続いているとのことです。そこから少し上流にある飲食店では、姥堂川の水も加わり水害の危険が以前よりも増していると聞きます。 

阿賀町議会 2022-03-09 03月09日-02号

◆2番(長谷川智君) このイベントについてですけれども、もう一つ、身近なところで今開催されていますあが雛めぐり、これは昨年たまたま自分も町を回っているときに立ち寄って、3月3日でしたか、嫁入り屋敷あそこでやっぱり幾つぐらいだったかな、七つ、八つぐらいのおひな様が飾ってあるものを見たんですが、あのときは町を歩いていて一般の住宅の玄関辺りにも飾っているところがありました。 

阿賀町議会 2021-03-19 03月19日-04号

年度阿賀下水道事業特別会計予算日程第9 議案第27号 令和3年度阿賀町営スキー場事業特別会計予算日程第10 議案第28号 令和年度阿賀水道事業会計予算日程第11 議案第29号 公の施設に係る指定管理者指定について(集会所93施設日程第12 議案第30号 公の施設に係る指定管理者指定について(農林施設日程第13 議案第31号 公の施設に係る指定管理者指定について(阿賀の里・遊覧船嫁入り屋敷

阿賀町議会 2020-03-10 03月10日-01号

町の特産品はじめ、今いろんな取組でクルミであったりまた栗であったりというところで、新たな産品、そして子供たちももうエゴマで取り組んでいただいたり、これからユキツバキで取り組んでいこうかというところもあるわけですから、そうしたすばらしさをやっぱりどこか一同といいますか、行ってまさにそこで知ることができる、買うことができる、食べることができるというところは非常に大事だなと思っておりますので、嫁入り屋敷なんかはまさにそうした

阿賀町議会 2019-12-04 12月04日-02号

まずは、そうした中で、今、簡易なことですけれども、ロケ地ツアーマップ、これを作成しながら、またパネル展嫁入り屋敷で行っているところですけれども、水害が本町にあったわけですけれども、本当はといいますか、当初はこのロケ地マップをつくりながら、ここでのロケ地ツアーといいますか、それをやりたいなというようなところで企画をしていたわけですけれども、なかなか今言ったようなところで実施できなかったというようなところがあるわけですが

阿賀町議会 2018-03-07 03月07日-02号

嫁入り屋敷空調、それから上川温泉加圧ポンプということですが、阿賀町はペレットボイラー等を推進しているので、余り空調関係の中で修理費がかさむようであれば、新たな更新をすべきかと私は思っているんですけれども、年次的に計画を立てていますか。 ○議長猪俣誠一君) 関農林商工課長。 ◎農林商工課長関仁君) ペレットボイラーへの改修は今のところ予定しておりません。 

阿賀町議会 2017-07-06 07月06日-01号

これがやっぱり一番目玉だろうということで、かつても、後段にある嫁入り屋敷との連結ということでは言われてきて、河川県行政が非常に厳しいようでして、これをなるべく突破していかなければというふうに思っておりますけれども、阿賀野川しゅんせつ作業、これは県の補助金をいただいてやってきたわけでありますが、またここへ来て、それこそもとのもくあみではないでしょうけれども、これだけの水が出ると危ういところかなと思

阿賀町議会 2016-03-11 03月11日-03号

35ページ上段嫁入り屋敷管理運営費、これ34万6,000円でございますが、雨漏り修繕のための増額でございます。 同じく上段上川温泉施設管理費110万円の追加は、あすなろ荘源泉送水電磁弁及び七福荘脱衣所空調機修繕のための増額をお願いするものであります。 8款土木費でありますが、街路灯管理事業防犯灯修繕のために75万5,000円を追加させていただくものであります。 

阿賀町議会 2015-12-14 12月14日-02号

嫁入り屋敷の下の夢河戸、これは平成20年6月に、前の町議員でありました薄厳弥さんから何度もこの話はさせてもらったんです。というのは、あそこの土砂がたまるたびに、姥堂川の水位がバックウオーターで上昇、そして常浪川の水がはけていかないために、阿賀野川の出水とあわせてはけていかないために増水ということで、城山公園、あわせて民家、夢河戸付近にあります裏通りの住居に必ず浸水するんです。

阿賀町議会 2009-03-12 03月12日-03号

駐車場というのは表面に休満処と書いてありますが、その施設全体が嫁入り屋敷施設というふうに考えるべきだと思うんですよ。現在、車両を昼夜問わず常に置いている方もいらっしゃいますので、その辺をどうするかきちっと対応していただきたいというふうに思いますが、観光の拠点であれば、やはりその辺もきちっと整備すべきだと思うんですが、その辺のお考えをお聞かせ願います。 ○議長遠藤信也君) 渡部企画観光課長

阿賀町議会 2008-09-10 09月10日-01号

私も時々嫁入り屋敷に寄りますと、個人、それから家族旅行、ドライブの途中に立ち寄りましたというお客さんが結構来られます。その方々とお話しすると、重厚な木造建築、風景のすばらしさに驚きましたと。しかし、飲み物もなく、お土産も何もないのはもったいないですねというような、前のようにミニ物産コーナーを設置したらどうですかなど、アドバイスをいただくことがよくあります。 

  • 1
  • 2